
セミナー概要
開催日時 | 2019年 8月29日(木) 午後3時~午後5時 |
---|---|
会場 | アイビーホール青学会館 東京都渋谷区渋谷4-4-25 |
受講料 | 1名につき 32,400円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,000円(税込) |
重点講義内容 |
---|
![]() KDDI株式会社 技術統括本部 技術企画本部 電波部長
川西 直毅(かわにし なおき) 氏 |
KDDIは、新KDDIブランドスローガンとして「Tomorrow, Together」、新auブランドスローガンとして「おもしろいほうの未来へ。」を掲げ、「通信とライフデザインの融合」を実現するとともに、社会課題の解決に取り組み、豊かなコミュニケーション社会の発展への貢献に取り組んでいます。
近年、様々な産業界でのIoTの普及に代表されるように、通信ニーズの多様化が進み、地域に密着した柔軟な通信環境構築への期待が高まりつつあることを背景に、総務省新世代モバイル通信システム委員会においてローカル5Gの実現に向けた検討が行われました。 本講演では、5Gに関する諸外国の動向、KDDIの取り組みを紹介するとともに、KDDIから見たローカル5Gへの期待とビジネスの可能性やローカル5Gの実現にどのように貢献することが出来るのかなどをご紹介します。 1.5Gに関する諸外国の動向 2.5G導入に向けたKDDIの取り組み 3.ローカル5Gのユースケース 4.ローカル5Gの考え方(今後の展望・課題) 5.まとめ 6.質疑応答/名刺交換 |
講師プロフィール |
---|
川西 直毅(かわにし なおき) 氏 1993年 上智大学理工学部電気電子工学科卒業、同年 国際電信電話(株)(KDD)入社、2000年 KDD(株) NW技術本部 ノードシステム部、2002年 KDDI(株) au技術本部 無線アクセス技術部 課長補佐、2010年 同 モバイルネットワーク開発本部 モバイルアクセス技術部 RF開発G 課長、2012年 同 技術企画本部 電波部 企画・制度グループリーダー、2019年 同 技術統括本部 技術企画本部 電波部長 |
※内容等は変更となる場合があります。
SSKセミナー