セミナー概要
No. | S21085(mca) |
---|---|
会場 | SSK セミナールーム 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F |
開催日時 | 2021年 3月 2日(火) 15:00~17:00 |
受講料 | 1名につき 33,440円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込) |
備考 |
■ライブ配信について <1>Zoomにてライブ配信致します。 <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLを お送り致しますので、開催日時にZoomにご参加ください。 ■アーカイブ配信について <1>開催日より2〜5日以降に配信致します。 <2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、 視聴用URLをお送り致します。 <3>動画の公開期間は公開日より2週間となります。 |
会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。 |
重点講義内容
6G実現に向けた最新動向
早稲田大学 理工学学術院 基幹理工学部電気物理システム学科 教授 博士(工学) 川西 哲也(かわにし てつや) 氏 |
15:00~17:00
5Gのサービスがはじまったばかりであるが、すでにその先のBeyond 5Gや6Gに向けた議論が国内外で活発化しつつある。ハードウエア技術に着目すると、5Gではミリ波による高速伝送が大きな特徴であるといえる。6Gの仕様はまだ定まってはいないが、100Gbps級の超高速伝送を地球上どこでも提供するといった機能が想定され、これの実現にはミリ波よりもさらに高い周波数帯であるテラヘルツ帯の活用が期待されている。従来からネットワークを支えてきた光ファイバ、マイクロ波・ミリ波に加えて、テラヘルツをはじめとする様々な伝送媒体を最適に組み合わせていく必要がある。 |
講師プロフィール
川西 哲也(かわにし てつや) 氏
1992年 京都大学工学部電子工学科卒業/1994年 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程修了/1994-1995年 松下電器産業(株)生産技術研究所勤務/1997年 京都大学大学院工学研究科電子通信工学専攻博士後期課程修了/1997-1998年 京都大学ベンチャービジネスラボラトリー特別研究員/1998-2015年 通信総合研究所(現国立研究開発法人 情報通信研究機構)勤務/2015年- 早稲田大学教授/総務省異能vationスーパーバイザー(2014-)/総務省情報通信審議会情報通信技術分科会陸上無線通信委員会気象レーダー作業班主任(2017-)/総務省情報通信審議会情報通信技術分科会ITU-R部会地上業務委員会陸上移動ワーキンググループ構成員(2016-)/総務省電波政策2020懇談会サービスワーキンググループワイヤレスビジネスタスクフォース構成員(2016)/経済産業省グローバル・ネットワーク協議会グローバルコーディネーター(2016-)/電子情報通信学会マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究専門委員会委員長(2017-2018)/IEEE Photonics Society理事(2016-2019)/APT Wireless Group(AWG)固定無線タスクグループ議長(2013-)
|
※内容等は変更となる場合があります。
SSKセミナー